![]() |
||||||||
![]() | |||||||
1
『幸福の木』の花が開きました。
ジャスミンに似たとても良い香りを事務所いっぱいに漂わせます。 夕方に開花し翌朝には閉じ、それを1週間ほど繰り返すのですが その細い花茎に余りにもたくさんの花をつけ、大きく首をしならせた姿には いつか折れるのでは....と、毎日ハラハラさせられています。 ![]() ![]() 木瓜のたくさんの蕾達も、一斉にほころび始めました。 (by buja) ![]() ■
[PR]
▲
by kawazukogyo
| 2008-02-15 18:47
| てるてるぼうず
![]() 工期に余裕のない現場の所長達は、仕事の段取りで困るだろうな ......とは思いつつも、個人的には 『ヤッホー!!』 なのです。 子供と同じで、雪が積もると何だかワクワクしてしまうのを抑え切れません(笑) 今日の雪はいつもと違って、筑豊・犀川方面はほとんど影響なく 勝山・行橋地域がかなりひどかったとか......。 ちなみに、飯塚から通勤の副社長と所長1名 昨日からの天気予報を気にかけつつも、飯塚・田川とまるで雪はなく 『楽勝じゃ』と余裕で仲哀トンネルまで来たそうです。 ところが、トンネル半ばからピタッと車列は動かない、 はまった渋滞から抜け出すこともかなわず 少々マズイかなと、会社へ『少し遅れる』と電話が入ったのが午前7時20分でした。 ......その後の彼らは、待てども待てども到着しません。 いつもなら20分余りの距離です。 降りしきる雪の中、 彼らの目に渋滞の車列は まるで1晩置きっぱなしの大繁盛の路上駐車場....だったそうな。 2人がグッタリした顔を見せたのは、午前11時30分!! 何と勝山から苅田までのわずかな距離を、4時間もかかって会社に到着したのでした。 お疲れさまでした。 (by buja) ![]() ■
[PR]
▲
by kawazukogyo
| 2008-02-13 14:54
| てるてるぼうず
![]() 我が社にはじめて来た時は 背丈1mほどでしたが、今では2m越え。 ドラセナ・フラグランス・マッサンギアナ 先日、ふと見上げれば花穂をつけていました。 これで2度目の開花です。 俗に『幸福の木』と呼ばれていますが、 それが花開くとは.....何やら良い感じ! ![]() これでもかと言わんばかりの 木瓜の蕾たち。 姿も美しさを思えば 間引くべきなのでしょうが、 懸命に膨らんで、色をつけて... そう思うと手が伸びません。 (by buja) ■
[PR]
▲
by kawazukogyo
| 2008-02-06 10:34
| てるてるぼうず
1 |
カテゴリ
全体業務日誌~Y てるてるぼうず 未分類 以前の記事
2010年 03月2009年 10月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 07月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 04月 その他のジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||